やぎじじいの戯言
2015/12/25
予想的中
>来年は、初代ポケモンの発売20年だそうです。もしかしたら、原点回帰ということで、
>初期版がブレークするかもしれないので、バグ技を含めた情報を、私が生きた証しとして
>できるだけ提供しようと思います。
>初期版再発売という可能性が0では無いでしょうが、絶対バグ無しのROMでしょうね。
という予想が当たったようだ。ニンテンドー2DSというのが元祖ポケモンソフト付きで発売されるそうだ。
こちらの記事
こんな予想より、宝くじが当って欲しい。
2015/12/23
奇跡の生還
先日の
> MP630がプリントヘッド交換で復活したのに、
> ブルートゥースのアダプタを本体の裏側に落として取れなくなってしまった。
の報告について、とりあえず年賀状印刷が必要なので、不具合がないので使用していた。
本日、それが急に異音を発して、エラーが出たのだが、同時にアダクタが紙と一緒に出てきました。
予想もしていなかった出来事に感動です。
誤飲してしまったものが、偶然にも運(糞)良く肛門から出てきた感触です。(経験はありませんが)
2015/12/20
ボケ老人
MP630がプリントヘッド交換で復活したのに、
ブルートゥースのアダプタを本体の裏側に落として取れなくなってしまった。
なんてこった。
2015/12/16
どうなっているの?
Google Earth API が2015年12月14日に提供終了すると聞いていたが、インストール済みのブラウザでは動作するようだ。
但し、新規にプラグインをインストールしようとするブラウザでは、1603エラーで止まる。
2015/12/13
勝負
10月28日に書いたB200エラーのMP630についての続報です。
ジャンク品を購入して動作を確認しました。新品を買えば良かったとも思いますが、
これで復活する確証が無かったので正解でした。
この際なので、100円ショップでインクカートリッジ200円と補充インク100円を購入しました。
これで後2〜3年使えれば、御の字です。
2015/12/03
いきなりの攻撃
カミさんが、今日の夕刊を見て、ミラーマンを知っているかと聞いてきた。
もちろん、知っているのだが、ちょっと思い入れがあって、実は当時小学生の自分の家ではUHF放送がうまく受信できず、
母親の実家で見るのが楽しみだった。
昔の正義のヒーローものは、ウルトラマンや仮面ライダーはもちろん最高だったが、
少しマイナーなところでも捨てがたいものが多くあった。私の厳選ものは以下のようなものである。
・遊星少年パピイ
・七色仮面
・マグマ大使
・宇宙少年ソラン
・流星仮面
・ミラーマン
・怪傑ライオン丸
・キャプテンスカーレット
でも、サンダーバードが一番かもしれない。2号のプラモデルと4号が活躍するソノシートが懐かしい。最近は新作が出ていますが、あやつり人形ではなくCGなのはがっかり。
また原作を見たい。
2015/11/28
モノ言う患者
モノ言う株主として有名だった村上氏が、よりによって親子で如何わしいことを行なっていたようで、
またもや検察庁に目をつけられたようだ。
それはともかく(またも同じフレーズ)、
ところで私といえば、また一本歯を抜かれて、入れ歯を一本増やしたモノに作り変えさせられた。
それが以下である。食事の前後の方は、閲覧をご遠慮ください。
→この時点で見えているけど

写真をご覧になって頂けるとわかると思いますが、著しく肌色部分の面積が増えています。
装着すると、これが違和感ハンパありません。この辺は、医師からまず事前に詳しい説明が必要だと思います。
本日、これから歯医者に行きますが、モノ言う患者として、改善を申し込みたいと思います。
あるスジの人(実はカミさん)に相談したら、それは自分のせいだろうと言われてしまった。
それにしても、また年を取ってひとつ余計なハクが付いてしまった。
皆さんくれぐれも、若い頃から歯は大切にしてください。
追記:今日の検診で、正直に入れ歯で食べると、お酒とご飯が美味しくないですと言いました。
でも入れ歯を使わないで食べると、自分の歯が劣化するそうです。
それでも、そちらを選択するジジババはいるようです。→私もこちらを選択
同じような境遇の方は、参考にしてください。
2015/11/22
代替
Google Earth API が2015年12月に提供終了するらしいが、その後のサービスはどうなるのでしょうか。
たとえば、以下のようなサイトはどうなるのか。
世界遺産 フランス モン=サン=ミッシェル
2015/11/15
おふざけ
まずは、昨日起きたパリの大虐殺事件については、謹んでおくやみ申し上げます。
今日は、さいたまの女子マラソンがあって、その優勝インタビューについて一言申し上げたい。
昨日の今日でこんなウケ狙いの通訳はやめるべきである。どう考えても、このおやじのしゃべり方は、
テレビ局側も含め、自他ともにわかっているはずである。
女のような、しかもロボットのような気持ち悪い声は、絶対演出効果を狙ったしゃべり方である。
自分でも分かっていて、わざとこのキャラを出しているはずだ。
通常はおもしろいのであるが、昨日の今日なので、テレビ局はその演出は自粛をお願いしますとまずは言うべきであった。
本人としては、彼は芸人だろうから、それは別の意味で出来ないので、それなら今回は出演を辞退すべきであった。
もちろん、有事のことが無い場合は、その限りではないが、あまりにも、おふざけが過ぎた表現の通訳であった。
2015/11/08
空をとぶ
先日、ポケモン20周年の話を書いたが、関連して思ったことがある。空をとぶの技は必須なのであるが、
今日のニュースでリニアモーターカーの話題があって、ふと考えた。
レールを敷くコストが半端無いので、やはり飛行機が良いと思う。
滑走路が要らない、かつ輸送コストが少ない航空機ができれば最高である。
※追記:2015/11/11
本日、日本初の国産旅客機が空をとんだと話題になっていた。やはり、これからは電車では無く飛行機でしょう。
サンダーバード1号のように、離着陸できれば良いと思います。
2015/11/01
Good Job
イカサマ業者の方々、日々ご苦労様です。身に覚えがある方ならば、ひっかかってしまいそうなメールが届きました。
私はガラケー使用で、この端末でネットすることは絶対ありませんが、以下のような内容でした。
これと同様のメ−ルを受け取った方がいるかもしれませんので、以下に記述しておきます。
言うまでもなく完全無視が基本です。私のように絶対無関係と思っても返信してはいけません。
向こうは予想つかない凄い落とし穴を設けているかもしれませんから。かなり手の込んだ内容文です。
−−−−−−以下 引用
当メールは、貴殿が利用した情報番組の未払い料金による給与等差し押さえの事前予告書です。
★ご連絡ありがとう★
現在、債権の回収及び和解提示の任を受け、未納料金の請求の訴訟手続き開始前の段階にあります。
再三に渡る警告及び支払いの勧告にも関わらず、貴殿が無視を続けた為、現在に至ります。
★今日初めて連絡されたんだけど★
本通知以後、83時間以内に連絡無き場合は、訴訟手続きを開始し、即刻財産仮差押えの段階へと移行します。
貴殿が和解に応じる意思がある場合は、必ず次より手続きを開始して下さい。
★ご親切にどうもありがとう。ところで何で83時間なの?★
http://
当メールは送信専用の為、直接返信しないで下さい。和解申請は上記からのみ受け付けています。
★いやだ。このアドレスで反論するから★
既に、プロバイダより貴殿のメールアドレスは取得済みです。
★そんなん分かるって。実際メールが届いているんだから★
本件を無視する、あるいは、誠実な対応が見られない場合は、即刻、刑事告訴■民事訴訟に関連する法的措置行使を実施します。
一切の妥協を許さず、徹底的に調査し対応致しますので悪しからずご了承下さい。
できるだけ和解し穏便に解決を望みますが、それは貴殿の返答次第です。
★誠実な対応はしないから、絶対告訴してよね。★
なお、このメールは、民法467条に基づく債権譲渡及び未納料金支払い電子通知(電子通達)に依って正式に認められている、電子情報を含む公的な通達内容です。
★ほんまかいな★
2015年11月01日 民法(め)(9053-672)
−−−−−−以上 引用
くれぐれも、ご注意ください。多少身に覚えのある方も絶対無視です。
尚、上記引用文の中の、★で囲まれた文は私のコメントです。 →言わんでもわかるわ
2015/10/30
根強い人気
じじいのくせして、食後のデザートとしてアイスを食べたいので買っています。
6〜7個入っている200円程度のものを購入するのですが、
あの有名な赤城乳業からポケモンのチョコバナナバーというものが、100円台で売っていました。
これは当然買うしかないと思って、家に帰って箱を良く見たらピカチュウでした。
このことを、後になって気がつく自分もボケ老人だと指摘されても仕方ないのですが、
いまだにポケモン人気は、ピカチュウ頼みかと思ってしまいました。
来年は、初代ポケモンの発売20年だそうです。もしかしたら、原点回帰ということで、初期版がブレークするかもしれないので、
バグ技を含めた情報を、私が生きた証しとして、できるだけ提供しようと思います。
初期版再発売という可能性が0では無いでしょうが、絶対バグ無しのROMでしょうね。
2015/10/28
最後の悪あがき
この前キヤノンのプリンタが壊れて、完全にあきらめたと言ったが、ヘッドの購入ができないかと思い調べた。
ネットで約5000円で正規品が販売されているようである。でも、私の所持品がこの部品交換で直るという保証は無い。
単にエラー200が、それに起因している可能性が高いというだけだ。
とりあえす、約2000円の予算で、ジャンク品でも良いからと思って、ヤフオクで入札したが、2500円ぐらいになってやめた。
それ以上は出すつもりは無い。予算が3000円ぐらいなら、思い切って新品の正規品を購入した方が良いに決まっている。
2015/10/21
面目躍如
といっても、それは全く逆の意味なのであるが。以前から、Windows Vistaの問題点については何回も指摘したが、
やはりその実状は変わらないようだ。まだVistaはサポート対象のはずなので、その辺はきちんと対応して欲しい。
あのしょこたんをもってして、糞OSと言わしめたのは納得できる。
・起動後、いつも暫く動作が遅いので、30分ほど放っておく。これは、昔の暖気運転のようだ。
なので、起動してログイン画面から暫く経ってから操作するが、ログイン出来ず固まる。
この意味が全く分からない。
OS側で必要ことは、ユーザーがログインする前にやっておけば良いだろうに。
ログイン後でないと出来ないタスクなのか。
ならば、30分放置しないでログインした場合にはスムースに進むのは何故か。
→と言っても、すぐにフリーズ状態になってしまう
この理由がイミフなのです。Kingsoftのセキュリティソフトのせい?
2015/10/14
答えにくい質問
前回のログに書いた、答えようのない質問に対して指摘したら、以下のように反論された。
質問は「あなたは、同年代の人と比べて、歩くのが速いですか」
速いと思ったら、当然「YES」と答える
遅いと思ったら、当然「NO」と答える
これは至極当然は回答である。
それでは、普通だと思った場合、または分からないと思った場合は、答えようが無いではないかと主張した。
それに対して担当者の回答は、速いと思っていなければ「NO」と答えるべきなんだそうだ。
え〜〜?、これって、日本語の質疑応答として正しいのだろうか。これは違うだろう。
「速いと思いますか」だったら、そうだろうが。しかしそこで一瞬納得させられて、引き下がってしまった自分は情けないが、
上記に気がついて、偉そうに主張してしまったら、もっとアホだった。
2015/10/08
答えようのない質問
明日、健康診断があるのだが、問診表の項目に、
「あなたは、同年代の人と比べて、歩くのが速いですか」
というのがあった。そんなシチュエーションを経験したことがないので分かる訳が無い。
YESまたはNOのマークシート式なのであるが、無視して分かりませんと記述した。
せめて、”普通”という選択肢も用意して欲しい。
PS
ちなみに、今日のタイトルは、「答えのない質問」という、チャールズ・アイヴズの作品を
もじったものであるが、実は聴いたことが無い。
2015/10/07
神隠し
10月5日の朝、会社に行く時に自分の持っている家の鍵が見つからなかった。
私の行動範囲からして、絶対この辺りにしかあり得ないと特定したのだが、
その後どう探しても見つからない。
家の鍵の紛失は、実はうちでは3人目である。この現象は神隠しと考えざるを得ない。
何かのたたりかもしれない。
10月3日の夜、駐車場の車の中で大音響で聴いた時に外に出た場合が一番あやしいのだが、
外に出る時に鍵をかけた場合、戻った時に無いと家に入れないので、これはあり得ないかと思った。
何れにしても、私自身の記憶力が紛失の原因であり、かなりヤバイかも。
ちなみに、鳥肌が立つとかヤバイとか、本来否定的な意味で使われる言葉が、肯定的な意味で使われているらしい。
これは国語的にヤバイかも。
2015/10/05
すっきり
自分にとって存在価値が無くなってしまったツイッターのアカウントをやっと削除できました。
twitterに限らずfacebookなどもしかりであり、登録は簡単にできるのに退会はメニューから見難いような位置にあります。
facebookといえば、こんなメール被害にあった方は多いと思います。すぐやめましたが、内容を記録していました。
いきなりメッセージをしてしまってごめんなさい!
どうしてもお話したいことがあってメッセージを送りました。
facebook内ではちょっと話づらいことなので、直接メールが出来ればと思います。
他にいかがわしい具体的例としては、自動車保険にはロードサービスが付いているのでJAFを解約しようと思ったら、HPのどこにも情報ページがなかったというのがあります。
当時私は、しょうがないのでトラブル時の電話番号に連絡して、解約連絡先を教えてもらいました。
とにかく、こういうズル賢いやりかたは、一流企業と言われている会社については、しっかり自覚してやめて欲しいと思います。
2015/10/04
名言
今日の新聞にクラーク博士が載っていた。みなさん、有名なこれを知っていますよね。
少年よ大志を抱け
そこで、ふと思い出したのが、高校卒業の最後の一言文集みたいなものだった。
だれだったのかは全く覚えていないのだが、当然同級生で、書いたのは女の子だった。以下フレーズである。
少女よ胎児を抱いてはいけない
うまい、座布団1枚。当時は、今と違ってまだ大きく問題視されていなかった時代であり、
しかも東京の高校生と違い、秋田県はそんなことは無いに等しかった。
そういう状況にあって、彼女はどういう理由でこんなことを書いたのかすごく疑問ではあった。
ところで、かくいう私は以下のようなことを書いた記憶がある。正確ではないかもしれない。
マーラー「復活」の冒頭の低弦の響きは人類の破滅を予感する
たぶん、こんな感じではなかったかと思うのだが、はっきり言ってバカですよね。
それはともかく、昨日の朝、パーヴォ・ヤルビィがテレビに出ていて、N響でこれをやるというのだ。
しかも、FMでの生放送らしい。
そこで、駐車場の車の中で大音響で聴いたのだったが、丸聞こえだったと、家族にすげえ怒られた。
前のログを見る