やぎじじいの戯言
2015/06/26
いやがらせ
これは、ひどい嫌がらせではないのか。
松田聖子の、”白いパラソル”という曲をカバーしている、じじい歌手がいる。聴いて驚いた。
全くもって、無味乾燥に歌っているのだ。
楽曲については、著作権を持っているので、それを勝手にカバーすることはできないはずだ。
ということは、それを許可した人が、何らかの理由があって、
この松田聖子の曲を、意図的に、ボロ糞の形で披露させてしまったということになる。
2015/06/18
大人のおもちゃ
東京おもちゃショーが開催されているそうだ。特徴は、子供よりも大人向けのものが受けているらしい。
報道内容をちゃんと見ないで、タイトルのみでネタにしてしまったのだが、たぶん、昔にハマッたゲームの
再登場とかで受けているのではないか。
自分としては、子供のころ野球盤が欲しかったのに、買ってもらえなかったことを思い出す。
そういえば、数十年後、原辰徳の野球盤というのが登場した。価格は慰謝料込みなので1億円だった。
それはさておき、自分も含めて、子供に買ってあげたポケモンゲームに熱を上げてしまった親父は多いと思う。
その当時のものは初期版であり、ミュウという普通にはゲットできないポケモンを得る方法が、ネットを賑わしていた。
本サイトで、情報を公開しているので、当時を思い出して興味のある方は、参考にされたし。
最強のミュウを保有しているが、まだ動作するのかなあ。
2015/06/06
縦割り
家の電話がNTTで、携帯がDOCOMOなので、同じNTTグループである2つをセット契約に変更すると、
大幅に割引できるというので契約した。
ちょうど、娘が新しいスマホに変えるタイミングだったので、いっしょに行ったのだが、こんなシチュエーションは、
しばらくないだろう。
それはともかく(常套句)、契約が済んでいないと連絡があった。話をややこしくしているのが、
私が世帯主で、他の家族の携帯がDOCOMOの主回線であることなのだが、それは本来は別問題であって、
NTTグループが縦割りになっていることが原因であると直感した。
対応したオペレータにも追求したが、しぶしぶ認めていた。
何はともあれ、企画は良いが、システムが出来上がっていないのに、サービスを提供してしまった
典型的な失敗例である。
2015/05/31
退化
便利なグーグルのサービスの質が落ちている。機能アップのためなのだろうが、使い勝手が悪くなっているようだ。
まずは、マップが旧仕様の方が使いやすかったのに、新マップは使いづらいので、元に戻して欲しいと言う意見が、
公式フォーラムに多く寄せられている。この件については、人それぞれなので、一概には言えないとは思うが。
→関連情報として、2015/05/21のログも参照してください
私が個人的に思うのは、Google Eearthについてである。昔はサクサク動いていたのだが、最近はフリーズ状態になることが多い。しかも、ブラウザごとにプラグインを再インストールしろと言われることがある。
これは、仕様アップのせいで、古いスペックのマシンでは、荷が重過ぎるのかもしれない。
ただ、それ以外の理由も考えられます。
・OSがVista(しょこたんが糞と称したと言われるOS)
→実際には、糞は肥料になる有益な物質だが、Vistaは糞以下
スリープ状態から復帰した途端に、フリーズ →いやがらせか?
何故、スリープ状態のときに仕事をしていないのか
・中国製セキュリティソフトを使用している →これも一因かも
2015/05/23
ボケ老人
今日、くすりの福太郎という調剤薬局に行ったのだが、待ち時間が30分以上かかるといわれて、
なんじゃそりゃと思った。
客が2〜3人しかいないのに、なめんなよという状況だったので、後で来ると言ってその場を立ち去った。
そういえば、くすりの福太郎といえば、カルテの記載問題で不正をしでかした会社だった。
なぜか、下痢とか便秘とかの情報を聴取されてしまったのだが、そういう背景があったことを完璧に忘れて正直に答えた。
上記の事件をきちんと記憶していれば、ここでは、個人情報なのでお答えできませんと言うべきだった。
つい数ヶ月前の重大なことだったのに、忘れてしまっていた自分の記憶力の無さが情けない。
今日は眼科だったが、ボケ老人の処方をしてもらわなければなりません。
2015/05/21
マップフォーラム
マップフォーラムといっても、何のことやら分からない方が多いと思いますが、
Google Map の利用において、困った時に利用する掲示板です。
ここでは、勝手に新マップにヴァージョンアップされたが、使い物にならないので、
元の地図を利用したいという意見で賑わっています。
そこで、検索で調べてみたら、旧マップを利用できるという良い情報を見つけたので、
早速アップしました。しかも、URLからみて、グーグルの公式サイトなのです。
そうしたら、ここの常連の回答者が、否定的な見解を示しているのです。
せっかく、良い情報だと思っているのに、この方はどういう立場で言っているのでしょうか。
正式なグーグルの回し者ではないはずなので、実質の意図はわかりません。
何はともあれ、以下URLは今だ健在なので利用可能です。
残念ながら、多くの方の意見である、高速道路の表示色については、オレンジ系の色に変わってしまっています。
とりあえずこちらにアクセスしてみてください
2015/05/10
圧力
本サイトをいつもご覧頂きましてありがとうございます。(いつも見ている方はいないだろうが)
それはともかく、本日の話題なのですが、このサイトでも取り上げたことがある女性がTVに出ていました。
その内容は、私のこの大ぼけサイトでも、検索ワードで”西村知美”and”ワープ”で検索で上位表示されたものです。
それが、いつの間にか検索結果から消えていました。
自分のサイトで、上位表示されないのは、評価結果なので致し方無いのですが、前述に記した検索結果で、
候補ワードが出てこないのは、日テレとかの圧力がかかって、消されてしまったのではないかと思うわけです。
当時は、この不正事件に対して、善意の情報提供者の方の多くのコメントが寄せられていたと思います。
グーグルが、過剰にプライベートまでの検索情報を出すことが問題になっていたので、
それを自主的に表示されないようにしたのか、それとも上部からの押さえつけなのかはわかりませんが、
あれだけ有名になった事柄が、検索候補から消えるのは変です。
グーグルについては、プライバシー侵害にあたるものは許せませんが、本来の的確な情報提供を、
上部からの統制で、消されるのは良いことではありません。
2015/04/29
期待外れ
グーグルアースが、従来年間4万円ぐらい徴収していたプロ版を無料にしたというのでインストールしてみた。
結果は虚しいものだった。解像度がどのぐらいアップしたのかと思ったのだが、倍率を上げていくと、
急にストリートビューになってしまい、肝心の高解像度の恩恵が得られない。
特にガッカリしたのが、私の故郷である秋田県については、相変わらず元データが低解像度の情報のままであったこと。
これだと全く以前と変わり映えがしない。日本政府及びGoogle社とも、東北地方を相変わらず迫害している。
以上のような状況なので、衛星写真のグレードが格段にアップすることを期待したい方は、
インストールしても無駄です。結局、これがタダの正体ってことか。
2015/04/22
風前の灯
グーグルが、モバイル系(要はスマホ)で見た目が悪いサイトの評価を落とすらしい。
実は、このサイトにも、モバイル向けには適切でないという警告が来ていました。要は、
ビューポートが適切で無い(たぶん meta = viewport ・・・・・・・・・)
フォントが小さい。 等々
ということで、現在10位以内に入っているページも圏外に飛ばされる可能性があります。
でも、このサイトは、わざわざ外出先で見る価値はありません。なので勧告は無視です。
2015/04/12
押し売り
docomoの便乗商売が汚い。まず、オプションサービスを付けられる。一部のサービスは、わざわざ電話しないと解約できない。
これは完全に押し売りだろう。昔、家に上がりこんで買わなきゃ帰らないというのといっしょ。
ちなみに押し売りサービスとは。
NOTTV
Nexiプレミアム
music.jp
食べログ
デコデコスタンプ
特にひどいのは、NOTTV。これをアンインストールして、
なんか大変なことになってても知りませんよというようなメッセージが出るらしい。
こういうのは当然無視
2015/04/10
損害賠償
今治市の小学生が、学校でサッカーボールを蹴ったら、それが校外に出てしまい、それを避けようとした老人が死亡したので、
その子供の親が損害賠償をしなければならないという訴えに対して、最終の判断が下ったようだ。
最高裁の判断は、至極妥当なものだった。
私は、今回の判決結果を踏まえ、逆にこの小学生(今は成人)と保護者は、間違った司法判断及び、
被害者とは名ばかりの、業突く張り遺族に対して、逆に損害賠償を求めるべきであると思う。
私のおもな主張は、以下の3点である。
@この損害賠償を求めた遺族というのは、どんな奴らなんだろう。
85歳の老人が、バイクを運転しているのだから、そちらに監督責任がある。
A100歩譲っても、被害者は1年以上後に、交通事故と直接は関係無い死因で亡くなっている。
それでも付け込むのであれば、いわゆるヤクザと言われている連中よりタチが悪い。
Bそれにしても、1審2審の判決を出したアホ審査官は、何故こんな判決を出したのだろうか。
やっぱり、裏金をもらっているとしか考えられない。
職業柄、精一杯やっていても、相手にケガをさせてしまったり、最悪は死に至らしめてしまう職業の人たちはどうなるのか。
例えば介護とか、警備とか。このような方々に対する配慮が重要である。
2015/04/09
お引越し
この前書いたとおり、ぷららのCGIサーバーが動作不良になるため、引越しました。
なんと、無謀にも独自ドメインを取りました。
http://yagijijii.com
上記にアクセスしてみて、みなさん、ふざけるなとお思いでしょうが、
サイトの引越しは簡単ではありません。実際には、正規の作業が必要になります。
しかし、このぷららのサイトから、他のWEBサイトに正式に引越ししようにも、
301リダイレクトという最善の方法が使えそうもないので、まずは一部のみの移動を行ないます。
一番重要なのは、2015/03/19に書いた内容になるので、ここだけは直しました。
ただ、現在は無料サービスを利用しているので、一番上に広告が表示されます。
ストリートビュー道案内や、動く地図をダウンロードした際の邪魔な広告については、
削除する方法を記載していますので、ご面倒ですが、それで対処をお願いします。
前のログを見る