やぎじじいの戯言

2010/12/29 新たな戦争
 最近、醤油の劣化の原因が酸化によるものなので、空気に触れないような構造にすれば品質を保てるということで、 袋状のものが今年のヒット商品にも選ばれたようです。しかしながら、たしか、ヤマサのこの製品は、実際に 使ってみると、いわゆる出口のキレが悪く使い勝手が良くありません。○○の一滴という商品名ながら、 キレが悪いのでのであれば、私のおしっこと同じで、困ったもんです。しかも、味の違いは、私には全く わかりません。 さすがに、どこか地方に行ったとき、一般の醤油と地元の甘口の違いはわかりました。
 そうしたところ、今日家に帰ったら、キッコーマンの同様な製品がありました。よく見ると、なにやら 注ぎ口が違っています。当然、キレの悪さを改善したものなんでしょうね。早く、試したいのですが、うちは ヤマサを最後の血の一滴まで絞りきらないと、開けられないので、あと2〜3日後となると思います。
 結局は、どんな商品であっても、似たような勝負で戦うことになるんでしょうか。しかし、このような 業界は、特許による全面戦争になるのかもしれません。
2010/12/21 オリジナルマップの作成
 Googleマップのフォーラムに、APIに関する質問がありましたので、この場で回答をしておきます。APIに関するサイトは 結構ありますが、初めての方が所望の場所をすぐに表示しようと思っても、なかなか難しいかもしれません。 以下に簡単に使えるような雛形を作ってみました。
  マーカーだけの地図
  マーカーと情報ウィンドウを表示する地図
  マーカーをクリックすると情報ウィンドウを表示する地図
 以下、オリジナルマップの作成方法です。まず、自分のPCに空のテキストファイルを用意して、拡張子をhtmにして メモ帳などのテキストエディタで開いておきます。 上記の地図ファイルを開いたら、”ソース”表示を行った後、全てを空ファイルにコピーします。 そして、★マークの部分(中心座標や表示倍率等)を書き換えてご使用ください。 緯度と経度は、こちらのページで取得することができます。クリック地点の緯度と経度が地図の下に表示されます。
 ご自分のサイトに組み込む場合は、上記の地図だけのページを作成した後、iframeで取り込むのが手っ取り早いと 思いますが、どうしても直接入れたい場合は、<head></head>間と<body onload='initialize()'></body>間をうまく移植しなければなりません。headのところはjavascriptのコードで書かれており、,や;が間違っただけでエラーとなりますので注意してください。
2010/12/18 時代推移
 秋田からお歳暮として、ハタハタが送られてきました。正直に言わせてもらうとすごく迷惑です。 時代は確実に変わっているのですが、古い人はわかっていないようです。この魚は、秋田では昔ながらの 冬のごちそうだったかもしれません。ですが、今の若い人たちには、受け入れられないと思います。 わたしも秋田で子供のころ食べましたが、おいしいと思ったことはありません。
 しかし、捨てるわけにもいかず、実家に連絡して了承してもらい、冷蔵便で送りました。しゃれ抜きで ハタハタ迷惑です。
2010/12/15 事の顛末
 先日より、プリンタでの年賀状作成の方法を検討しており、まずは無料素材が沢山あるサイトを探してみました。 年賀状.comというサイトの、年賀状素材をクリックすると、いろいろな無料のテンプレートがある場所を教えてくれます。 しかしながら、どこも賀詞やイラストは充実しているのですが、バカチョンで使えるものがほとんどなく、 今年もよろしくや平成二十三年元旦などは、自分で入力しなければなりません。
 そういった中にあって、リコーのPrint out Factoryが、ワ−ドで読み込んで、そのまま使用しても良し、 編集してアレンジするも良しで、気に入りました。ただ、私は本家オフィスは持っていないので、無料であるオープンオフィスの ライターを使用することにしました。このソフトは起動が遅く使い勝手が良くありませんが、昔と違って互換性は 上がっているようです。(タダなのでしょうがない)
 それで、結局は以下のようになりました。干支のうさぎは、ネット上のイラストではなく、うちにあるピーターラビットの ぬいぐるみ(名前はピーター・ろどりげす、変すぎる)を写真で撮って載せるということになり、実際に印刷まで行なったら、 家族には大うけでしたが、ちょっと私は気が引けます。しかし、もう手遅れです。
 さて、ご存知のように、インクジェットプリンタは、電源投入後にクリーニングを行ないますが、このときに使用する インクの量が半端ではありません。ですから、再来年の年賀状を”龍”のイラストで差し替えて、1年後の年賀状を 作成しておくことをオススメします。(お年玉付き年賀ハガキが売ってないだろうが)
2010/12/05 年寄りを狙ったビジネス
 表記の件、やはりこれからのキーワードのようです。最近、サントリーのセサミンなる健康補助剤(これが正しい 商品分類かは知らない)がテレビのCMでよく見ます。ゴマの成分らしいのですが、そんなに健康に良いならば、 費用対効果を考えると、ゴマを購入した方が良いので、毎日ゴマ一袋を食べるようにします(それは無理だろ)。
 さて、各企業が健康食品指向になるのは納得できますが、あの業界が全然違うはずの富士フィルムまでもが参入している のには驚きました。さきほど、CMで掘北真希さんと、あの何とかいう演歌歌手(年なので思い出せないというか、 思い出したくない)が出ていました。
 今日の読売新聞の広告には、やはり年寄りの弱みに付け込もうという魂胆がみえみえの広告があり、なんとかという 女優となんとかという女優が出ています(もうボケまくり)。彼女達は、私から見れば女性でしょうが、40代以下の 方にとっては、もうすでにババアの領域に達していることに他ならず、ゴマかすことはできません (セサミンのゴマでも)。
 そういえば、サントリーの私が昔飲んでいた”樹氷”が無くなったのはどうしてでしょうか。非常に残念です。
2010/11/27 様変わり
 昨日、久しぶりに秋葉原に行って戸惑いました。ここ何年か、いつも駅の内部までも工事中でしたが、昨日行ったら 完成していました。それは良いのですが、行きつけの1階がSACD売り場で、2階以降がクラシックとジャズの 専門店だった石丸電気の店が、無くなっていました。石丸電気は、通りを隔てた万世橋側の向かいにも店舗があるので、 行ってみたら案の定、そこに移っていました。
 ところで、今回特にアキバに行って思ったのは、名物のメイドさんが積極的に営業をしていないということです (して欲しかったなあ)。 たぶん、はやりすたりの状況で衰退していくんでしょうが、アキバといえばメイドという一時代を築いたものが、収斂を 迎えたということでしょうか。(この漢字は合っている?)
 しかし、今回私にとって切実なのは、CDをネットで購入するというのが当然であり、しかも、ダウンロードを 利用するのが一般的になっている昨今、アキバといえどもリアル店舗がいずれは無くなり、実物を見てCDを購入 するということができなくなるのではないかという危惧があります。
 今回実際に行って見て、ネットでは絶対買えないだろうと思われる、かなり昔に録音された音源からCD化されたものを 手に入れました。このような買い物は、クラシックCDが豊富に陳列されているお店でしか買うことができない醍醐味であり、 いくらネット購入が発達しても、CDショップは無くなっては困ります。ネット購入ということについては、私は”楽天”が 大嫌いで、ここでは絶対購入しないと決めています。それはともかく、もっと、タワーレコード、新星堂、ツタヤなどには、 駅前ショップが充実してほしいと願っています。
2010/11/14 年賀状作成アプリ
 年賀状ソフトのキモは、宛名書きの方です。本文は画像ソフトで事足ります。いろいろ調べた結果、最終的に 私が良いと思ったのは、 ”はじめての住所録”というものでした。
 一番重要なのは、現在自分が持っている住所録(エクセルやCSVのファイル)を使えるかということです。 このソフトは、項目名を指定すれば、正確にインポートしてくれます。
 今回、5種類ぐらいダウンロードしてみました。まず、”簡単宛名”というものが良さげだったのですが、 結局これは、他で作成した住所録を読み込みできないため、新規に入力するしかなくあきらめました。また、 ”簡単はがき宛名印刷”というのものは、最低限必要な機能を持っておりましたが、実際に使ってみると、 差出人の印刷のところが思い通りにならないので、使えないと判断しました。
 ということで、”はじめての住所録”を使おうということになりましたが、やっぱり、タダのもので良いものを 探すのは、大変であることがわかりました。
2010/11/04 2010年
 みなさん、良いお年を(早すぎだろ)。いずれにしても、2010年もあと残すところわずかになりました。 ということで、もう年賀状の季節ですので、そろそろ準備しようと思います。数年前まで、年賀状は非常に かったるい存在でしたが、はじめてプリンタを購入してからは、ある意味で、作成するのが年末の楽しみに なりました。
 ドケチな私としては、筆*という有料ソフトは使いたくないので、たまたま見つけた日本郵便のデザインキットと いうソフトを使用していました。しかし、今回起動したら、アドビのAIR(なんじゃこれ)というものがあり、 これがインストールもアンイストールできず、閉塞状態になりました。
 しょうがないので、新たに無料年賀状ソフトを探していたら、”プリントマジック”という非常に良さげなものを 見つけたのですが、これもAIRが必要なので、全く同じ状態にハマってしまいました。私としては、こういう状態で、 あれこれやるというのは、時間の無駄だと思うので、ギブアップしました。
 ちなみに、AIRというのは、ブラウザ上で見た目を良くするランタイムらしいのですが、ソフトの基本機能として 必要なものでは無いので、これが妨げとなるのであれば、いい迷惑です。 仕方がないので、別の無料年賀状ソフトを探すしかありません。よく考えると、ハガキソフトは宛名側が重要です。 本文は、年賀状に限らず、単なる画像なので、”ペイント”でも、”ワード”でもよく、専用ソフトである必要は ありません。
 まだ、猶予がありますので、自分が良いと思うソフトが見つかるまで、もう少し調べようと思います。
2010/10/22 防衛策
 今日家に帰ってきたら、玄関先でカミさんがどっかの業者とやりあってるではないですか。風呂業者が、 ここのマンションは、いい加減古いのだから、新調したらどうですかというものらしい(ほっといてくれ)。 カミさんが激怒していたのは、あたかも、マンションの管理組合の指示のもと、ここを回っているというように 言っていたので、玄関ドアを開けたら全然違っていたということらしい。私が結構ですと言ったら、すぐに 退散してしまいました。さて、こういった場合の対処方法を考えました。

 ・うちは貧乏なので、今すぐそんな高額な出費はダメ。→これは真実です
 ・もう、発注の予定があり、そちらは安いので、おたくには頼まない。→価格は言わない
 ・こちらでその気があれば、言い値を出してみる。→これは少し危険かも
 ・ボケたふりして、訳の分らないことを言う。
  →最近のネタとしては、円高なので無理だとか、尖閣諸島は日本の領土だからとか。
 ・最終的に、本当にしつこい業者であれば、110番しましょう。

2010/10/14 論評
 おそらく、今年最大のうれしいニュースは、チリの落盤事故から33人全員が救出されたということでは ないでしょうか。当初、年末近くまでかかると言っていたのが、今日達成されました。そのことについて、 各メディアがそろって歓迎の論評しているのは異論が無いことと思います。悲しいニュースが多い中、 私も心から祝福したいと思います。
 さて、おかしいと思うのは、今週のニュースで、初めて将棋ソフトがプロの棋士を負かしたというものです。 各メディアは、このことは凄く画期的だとか、このソフトを開発した人たちの功績を称えるというような論評ですが、 冷静に考えると、ここまでコンピューターがなぜ勝てなかったのかというように思います。将棋にしろ類似の ゲームにしろ、相手の結果に基づいて、あらゆる想定を元に、次の最適なアクションをするという行為は、 コンピューターの最も得意とするところであり、当然できることをやっただけというレベルではないでしょうか。
 なにしろ、人間が考えた発明は、人間が成せる技を超えています。100m競争は、自動車に勝てないし、 πの正確な数値を求めるのも勝てません。今回の将棋対決でソフトに負けたのは、当然のことと言って良いでしょう。
 というようなわけで、将来、完璧な将棋ソフト同士の対決が実現した場合、先手が一手打った瞬間、 後手は即投了です。(つまんねーの)
2010/10/02 しっちゃかめっちゃか
 ”しっちゃかめっちゃか”か”ひっちゃかめっちゃか”か、どちらが正しいかわかりませんが、 Googleマップが、これまでの国際法に基づいた解釈を考慮せずに、尖閣諸島や竹島、北方領土を 日本の領土というように表記していないということで、吊るし上げ状態になっています。 ちょっとした名称の間違いならばまだしも、これは、ここまでグーグルの日本法人が怠慢こいて たってことです。
 もしかして、中国人や韓国人は非常にしたたかですから、正式な社員となって、本来は日本領土で ある地域を自国の表示にしているかもしれません。
2010/09/20 年寄りの冷や水
 今日は敬老の日だそうな。そんなことはどうでもいいのだが、年相応というものは考えた方が良いと思います。 身分不相応という表現がありますが、これは大事なことだと思います。
 こんな話をするのは、実はGoogle maps API のヴァージョンが、2から3に上がっていて、 それに対応すべきかどうか迷っていたからです。 やはり、年寄りは新しいことは不得意です。ヴァージョン3の最大のメリットはAPIキーが不要ということですが、 サイト運営者にとっては重要なことではありません。APIによるWEBアプリで作成したものを、ユーザーが 自分のPCに落として利用するということであればメリットがあります。
 このヴァージョンアップの中身の評価は非常に微妙でして、結果として改善なのか改悪だったのかは 判断できません。もうちょっと具体的にいうと、プログラムコード的にはあまり変わっていないのですが、 使いにくくなったと思える点が結構あるのです。これから、バリバリ活躍するディベロッパーの方は V3はおそらく必須でしょう。しかし、私のように暇つぶしでやってるジジイにとっては、V2が継続するので あれば無理することは無かったのかなと思います。
 PS
 70過ぎの高齢者に記念品を渡すという自治体があってニュースで報道していたが、それを配っていた方が 明らかに70超のババアだった。若者が配った方がすごくアピール度か高いのに。
2010/09/07 ツイッターの罠
 ツイッターにおける危険な罠についてはあまり聞きませんが、最近自分でちょっと気になることを 経験しましたので報告しておきます。
 先日フォローしてくれている人がいたので、めずらしいなと思ったのですが、なぜか外人なんです。 私は英語でつぶやいたことはないので、まずはこれが不自然だと思いました。フォローしてくれたらメールで連絡が あるはずなのにそれもありませんでした。正規の方法ではなく、プログラムを作ってまとめてフォローしたのでは ないかと疑いました。私以外のフォロワーは日本人ではないらしく、確認した数十人は全て英語でつぶやいている人で、 たまたま日本人は私がかすったのかもしれません。他にも変なところが多いんです。
 ツイートは1日前に始めたばっかなのに、フォロー数800余り(フォロワー数は10)ということで、初ツイートの 前にフォローしまくったんでしょうか。やはり、不当な操作でフォローした感じです。また、ツイートは一回だけで、 その内容がイミフなんです(それは自分の英語力のせいだろ)。最後に短縮URLがついていました。この短縮URLは、 前から問題だと思っており、リンク先が見えないので、知らない人のものは絶対クリックしてはいけないと考えていました。
 案の定、その後この怪しい方のアカウントは除外されてしまっていました。その場合、どうなるかというと、 その人のアカウントにアクセスすると、英語で次のように書かれています。”手を挙げろ、すまんが、あんたの見ようとする プロファイルは止められた。自分自身のアカウントに訪問しようとするなら、ここをクリックしろ。 ”・・・・・・(私の英語力では、以降が訳せず、あえなく撃沈)
 それから、注意しないといけないのが、Googleがリアルタイム検索を行っているので、ツイートを削除をしても 情報が残るということです。酔っ払った勢いで、余計なことをつぶやいてしまったら、その時点でクロールされて しまっていると覚悟しなければなりません。
 気をつけなきゃ。
2010/08/25 マップ検索
 先ごろ、Googleの不動産検索サービスが始りました。これは、Googleマップに地名や駅名と同時に、 不動産やマンションと入力すると、住宅情報が左側に表示され、地図にマーカー表示されると いうものです。これだけなら今までも出来たのですが、住宅情報の部分には、間取りやいろいろな 条件を入力することができ、絞込みされるところが最大の特徴です。
 AJAX的なところが良いと感じますが、現状どこまで正確なのか疑問が残りますし、私が個人的に 期待する、駅から何分以内という項目がないのが残念ですが、他社の単なる条件検索だったこれまでの サービスと異なり、地図と連動していることが新しく、評判をネットで調べると概ね好評のようです。
 そこで思いつくのは、このようなサービスは、他にも展開できそうだということです。 たとえば、居酒屋や飲食店などを、予算別や料理別に調べられれば便利そうです。地図と連動する ことによって、駅の北口側とか何とか通りとかいうエリア先行で調べられると役に立ちそうです。 ぐるなびやホットペッパーは戦々恐々としているかもしれません。他にも仕事探しなども良さそうです。
 実際に使ってみて、検索窓に不動産やマンションと入力するのも面倒なので、この一手間省けるマップ 検索ツールを作成してみました。
2010/08/13 検索の動向
 そういえば、最近のヤフージャパンがGoogleの検索エンジンを採用するという報道により、一社独占の危惧があるとか 言っていますが、Googleが凄いのであれば、それはそれで仕方がないことです。しかし、完全なエンジンなど未だに存在 しません。たとえば、現状自分がほんとうに知りたい情報をキーワード入力してWEB検索したときに、10位以内に 見つかる確率はどうですか。私の場合50%以下であり、検索エンジンはまだまだ不十分だと思わざるを得ません。
 Googleといえども、2、3年前のキーワードである、セマンティックWEBやオントロジーを克服できていないと いうことです。極端な例ですが、自分の名前で検索したときに、まるまる個人情報が出てくるような時代になったときに、 それがある意味完成されたと考えると思います。しかし、それは恐ろしいことであり、逆にそこまでの完成度を 望みたくありませんが。
 日本は国産の検索エンジン開発ということで国家プロジェクトで動いているはずなので、いずれは一発大逆転するかも しれませんし、BingがGoogleを抜けないと言い切ることもできません。以上の素人の私でさえも考えつくことを、 読売新聞の社説とか一部ITに疎いマスコミが理解していなくて、Googleへの一極集中はけしからんという論評で 騒ぎ立てるのはおろかであると思います。
2010/07/31 センセーション
 クラシック音楽が好きな方で、ある曲をある演奏で聴いてショックを受けたという経験はおありだと思います。 私は、ムラビンスキー指揮のグリンカ作曲”ルスランとリュドミーラ序曲”をまず思い浮かべます。 たぶん、これはあまりにも有名な話なので、当時事前に情報を持ってCDを購入したと思います。
  →詳細な記憶は、あまりにも古くて、ぶっとび状態
 クラシック音楽のあまり人気が上がらない理由として、だれの演奏を聴いても同じということがあると 思うので、すべてこのような大袈裟なコンセプトで望めば良いのにと思ってしまいますが、このような ド素人的な発想では、ダメなんでしょうね。さらには、現在のアーティストにとって、スター的な存在で ないのに、それをやってしまっては逆効果なんでしょうか。
 さて新聞に、前橋汀子さんの記事が載っていました。非常に懐かしく思いました。高校生のときに、 本荘文化会館で”ワルター・ウェラー”指揮、NHK交響楽団で、チャイコフスキーの協奏曲を聴いたことを 今でも覚えています。
 前橋さんは、昔のロシアで、ムラビンスキーの演奏に感動したとおっしゃっています。私も1980年代の 来日の公演を聴きに行こうとしたんですが、病気でキャンセルでした。
2010/07/14 ハードル
 年をとると、今まで簡単にできると思っていたことができなくなります。つまり、これは同じ目標であっても、 年齢によってハードルが高くなったということを意味します。
 最近、エクセルの住所データから、地図を作りたいと思っていろいろやっていたのですが、 結局はひと月あまりかかってしまいました。当初の目的は、エクセル住所データから マーカーマップを作成するというものダッタン人の踊り(もとい、だったんですが)、 以下のような予期せぬ壁と紆余曲折があり、大幅に時間を超過してしまいました。
 ・マーカーを2つ以上作成すると、2つ目以降の情報ウィンドウの名称がすべて同じになる。
   → これは、複数のid管理をしないといけないらしく、GoogleのAPIが、おそ松くん
 ・住所からジオコーディングする場合、数が多いと非常に時間がかかる。
   → たぶん、ある程度制限しているんでしょう。世界中をやられたら、トド松くん(イミフ)
 ・CSVファイルから読み込み、ジオコーディングしてから、データ保存するに変更。
   → 一回作成すると、座標データからの読み込みが早いので、チョロ松くん(またもイミフ)
実際に、500ぐらいのデータではどうなるか試してません。問題があっても悪しからずです。
 → どうせ誰も使わないだろうし。(イヤミか、しぇ〜)
2010/07/01 ヒット商品
 今年のヒット商品番付の上位に食い込むことが間違いないのが、”食べるラー油”でしょう。ためしに、検索で ”食べる”と入力したら、このワードが候補に出てきます。
 元祖ともいうべき、桃屋の製品は売り切れ状態だそうです。しかし、そこは何でも売れるものには寄生するビジネス 業界にあっては、絶対この流れに乗り遅れることはできませんので、最近はいろいろあるようです。
 やはり、うちもまがい物を見つけて買ってきました。どこのメーカーと思ってみたら、普通は容器に大々的に 会社の名前やロゴを表示しているのに、それがないんです。これは中国製とかと思ってみたら、 なんと”SB食品”でした。
 これは、どういう理由かと考えましたが、工業製品においては特許の問題とかありますが、商標関連の問題 なんでしょうね。良くみたら、”食べるラー油”ではなく”おかずラー油”と書いてあります。
 さて、私が実際食べた感じでは、それほどの感動はありません。しかし、所詮私は味音痴であり、 このようなヒット商品に対して”のたまう”資格はありません。
2010/06/19 Google失墜
 Google地図の評価が低いことを前回書きましたが、本家本元であるWeb検索に対しても不評の嵐です。それは、ヘルプフォーラムを見れば明らかです。
 私もここに苦情を投稿しましたが、根本的な問題は以下の3つに集約されると思います。
  ・改善のつもりでやったところが、Googleの良さを失ったユーザの好まない内容だった。
  ・従前のサービスを選択したくても、それができない仕様変更になってしまっている。
  ・これらに対する不満に全くといっていいほど、Google側が対処しようとしない。
 Googleを利用されている方は、もうお気づきだと思いますが、具体的に行った変更に対して不満が多いのは、以下のような 内容に対するものです。
  ・アクセス時の最初の表示における、全く無意味なフェードイン。
  ・検索結果の一覧の左側に、余計な情報が表示される。
  ・Bingのパクリのような背景画像。→これは一時的なものだったもようで現在は改善
 上記ヘルプフォーラムのご意見の中に、自社の顧客の真のニーズをきちんと読んで、的確なサービスを提供して欲しいと 書かれている方がいらっしゃいましたが、まったくその通りだと思います。
2010/06/05 Google地図
 Google地図の評価が低いです。地図情報の間違いの指摘をヘルプフォーラムに行っても、Google側の対応は 無いし、新しい道路などが開通しても、それに対応するという最低限のことが、Yahoo地図などに比べて遅いのです。
 しかし、ストリートビューはGoogleだけの技術なので、ここはYahooに心変わりしたくてもできません。 Yahooによってストリートビューのサービスが行われると、地図情報サービスの一発逆転の可能性があるのですが、 それまでは、GoogleのAPIを利用させていただくことにします。Googleが不得意なのは、人海戦術だと思いますが、 このストリートビューだけは例外であり、撮影車を走りまくらせる作戦で対応しました。
 さて、この地図&ビューを利用するにあたって、データを保存して管理するには、Google地図サイトのリンク コードでできるようですが、これでは内容が何か分らず面倒なので、上記APIを利用して データ管理できるようにします。
 マップ&ビューをデータ保存
具体的にはこんな感じで保存できるので、いろいろ利用できるかもしれません。
 ここって何でぐるり一周しなければならんの?
2010/05/22 クラシック音楽の聴き方
 今回は、昔からずっと感じていた私のクラシック音楽の聴き方についての考えを述べたいと思います。
 今どき携帯用のプレーヤで音楽を聴いている場面は、どこでもよく目にする光景ですが、 クラシックを聴いている割合は、100人あたりでせいぜい2〜3人ぐらいではないでしょうか。 (実際の割合はもっと低いかも)
  ”のだめ効果”とかあっても、やはり映画で感銘を受けて、その延長でクラシック音楽を聞いたとしても、 長い、難しい、つまらないとかいう感じに思う方は多くて、敬遠されがちかもしれません。
 私の経験では、まず、ある曲の良さを実感するには、とことん繰り返し聴くしかありません。 クラシック音楽好きの方であっても、全く聴いたことがない知らない曲をいいなと思えるまでは、 時間がかかるんではないでしょうか。名曲といわれている曲の中で、ヘンデルのメサイアとハイドンの 天地創造を最近初めて聴きましたが、数十回聴いてから、やっと良さがわかりました。 これは、あくまで私の個人的な見解ではありますが。
 たとえば、初めて飲んだビールは、ほとんどの方は苦くて美味しくないと思うでしょう。 それが何回も飲んで、いったんそれにハマッてしまったら、もう抜けられません。それに 似たようなのがあると考えます。(ちょっと酒飲み野郎の無茶な理論)
 まあ、どんなものでも、自分が最高と思える良い物に出会うには時間がかかるものだと思います。

2010/05/05 営業戦略
 2011年7月24日の地デジ化以降に、現在のアナログ放送が停止しても、そのまま見れるという キャッチフレーズで、イオンがTVチューナーを4750円で販売していました。ところが、その売り場の 展示方法からして、どうみても売り方が積極的ではないのです。まず、アナログTVが 14型ぐらいのものでした。これでは、どうしても見た目が悪すぎでしょう。 しかも、入力がおなじみの黄色のビデオ信号入力であり、ソースが本当にディジタル信号であったか疑問です。 正直、この製品は、こんな汚い映像ですが、それでもよろしければこちらをご購入くださいという感じでした。
 うちのテレビは、15年ぐらい前に購入した32型ワイドTVでした。それが、5年ぐらい前に 日立の展示会で、ディジタルビデオレコーダーが当たって(その節はどうもありがとう)見始めましたが、 その当時かなりプアーな技術だったノイズだらけの液晶テレビよりも、このブラウン管の方がよっぽどきれいでした。 つまり、ディジタル信号であれば、今のテレビでも非常に綺麗に映るんです。
 きちんとしたディジタル接続をしないのは、やはり最新の薄型テレビを売るためには、このチューナーは 売りたくないというのが見え見えです。
2010/04/29 期待はずれ
 期待したのに、その実際の結果とのギャップが大きいということがありますが、まさに、 秩父の芝桜がそのものでした、まずあれは桜ではありませんが、なぜ桜というのでしょうか。 ひとつ間違えば詐欺モンです。しかも、実際に間近で見ると、花自体はかなりショボイです。
 写真を見れば、地面に桜が咲いたように見えるので、芝桜=地面に生えた桜というように 思い込むのが普通であると思いますが、騙されました。辺り一面に咲いた豪華なツツジのように 思っていた自分があさはかでした。
2010/04/25 栄枯盛衰
 ちょっと今日思ったことです。イトーヨーカドーの館内放送でポケモンの映画CMを流していました。 うちもかつては、しょっちゅう映画館に足を運んで家族で見ていました。しかしながら、映画としては、 いい加減大人にとってはつまらないので、ある時期から子供たちだけで見てもらうようになりました。
 その当時は、かなり盛況でしたが、このようにIYに頼らざるを得ない状況ということは、今は落ち目 なんでしょうか。しかしながら、よくぞ10年以上も人気を維持できましたねという感じです。
 ところで、ゲームボーイのポケモンは、ゲームフリークというソフト会社が作ったものですが、初期版には、 その仕組みがわかると自由にデータを改竄できるようになっており(いわゆるバグ)、それで相当盛り上がって いた時代がありました。私も大人げなく、子供から取り上げて正月休みにやりまくっていたら、 カミさんがブチ切れて、本体を隠されてしましました。今となっては、若気の至りということで、ご勘弁 願いたいと思います。
 →ほとんど、そんときアラフォーだろうが ×若気の至りは不適な表現
2010/04/18 便利な時代
 ネットで何でも購入できる便利な時代になりましたが、今回自分がどうしても欲しいものを買うために、 実際に利用してみて、すごく良いなと思ったのは、その価格と納入の速さです。
 購入しようとしたのは、風呂のドアノブです。外側のノブが取れることがあり、交換せざるを得ない状況に なってしまいました。部品を買って、自分で交換するのが最小コストに抑える方法であると思い、ホームセンターに 探しに行きましたが、結構陳列されてるのに、それなりに高価ですし、欲しいものと完全に一致するものがありません。
 それが、ネットで探してみると簡単に見つかって、しかもすぐに自宅に届けられるのです。翌日には入手できました。
 但しリスクもあります。現在の部品はサビついているので、うまく外すことができないかもしれません。 その場合、残念ながら業者の方にお願いせざるを得ないかもしれませんが、部品代を節約できたということに なりますので、2〜3千円のコストダウンです。
2010/04/09 弱点
 この前、Googleマップの進化を紹介しましたが、地図の回転機能が消えています。たしかに先週あたり表示 できなくなっていました。ベータ版の不具合により中止したのかもしれません。
 そこであらためて思ったのが、先進的なことには長けているのに、普通のことがGoogleは出来ていないということです。 このような場合、このサービスは不具合があるのでいったん中止していますとかの表示をします。 無料サービスだから、サポートしようがしまいが勝手というのは言い訳になりません。
 Googleには困ったときのために、ヘルプフォーラムというのがあります。ここには、ユーザの投稿は多いですが、 肝心のGoogle側の回答が異常に少ないです。つまり、ここで垣間見るのは、無料サービスだから、我々はそこまで 面倒みることはできないので、ユーザ同士でなんとかしてくださいという意図です。たしかに、 ある意味これは理にかなっているかもしれませんが、少々露骨に見えます。
 また、フォーラム投稿者にレベル付けを行っていますが、これも実質的ではありません。レベルが高いにも かかわらず、まったくトンチンカンな発言をしている方がいらっしゃいます。
 私はこれまで、Googleは万能であると買いかぶりすぎていたようです。

2010/03/28 進化
 Googleのマップがまた進化していましたね。New!というところをクリックすると、Labsという新しい実験的な サービスが始まっているようです。この中でCADを使い慣れている人にとっては当たり前なのですが、 ドラッグ&ズームが非常に役にたちます。欲をいえば、いちいち一回クリックすることなく、CTRLキーを併用 するなどして簡単に操作できるようにして欲しいです。ワンクリックといえども無駄なことはしなくても良いように してくれないと困りマンモス。
 また、Yahooの地図などに比べるとあたらしい道路のアップが遅いです。→これはゼンリンの責任範囲ですので きちんと対応して欲しいです。
 それから、・・・眠くなったのでおやすみなさい。
2010/03/24 新たな気づき
 私のホームページのログは短いので、Twitterで十分でした。もっと早く気がつくべきでした。
ところで、ホームページの中に、きれいに挿入する方法が知りたいです。
2010/03/13 発見
 Twitterの人気上昇ぶりと、その良さを得意気に吹聴する人間の情報があふれかえっていますが、 自分なりに役立つ利用方法に気づきました。たぶん、同様な方は多いと思います。
 今日、Googleのホームに京都の世界遺産をストリートビューで散策しようとありました。これをツイッターで 検索すると、多くの方がつぶやきまくっています。また、2〜3日前にストリートビューのエリア拡大の ニュースがあり、私は故郷の秋田がサービスエリアに加わったということで、早速確認しました。 それが何のことはない、山形、岩手のついでに、県境がちょっとかすっただけでした。これは、秋田県民は 怒るだろうと思い、ツイッターで検索すると、やはり同様の方はたくさんおり、怒り心頭に発している ようです(少なくても1万人ぐらい?)。
 このように、ある情報に対する自分の思ったことが、他の人はどのように感じたかを調べることができます。 それが話題性が高いものであるほど、リアルタイムに近い状況で、しかも非常に豊富な内容を 得ることができます。
 ちなみに、Twitter内の検索は、キーワード1 スペース キーワード2とするとき、スペースが半角で ないとうまくいきません。これは、改善をお願いします。さて、また”ストリートビュー”と”秋田”で検索してみます。
2010/02/28 早とちり
 この前、YouTubeのアカウント問題を報告しましたが、そもそも何故そんなことになったかというと、ユーザー名に 使えるのは” A - Z の文字と 0 - 9 の数字英数字”と書いてあったので、英語と数字の組み合わせにしなければと 思い込んでしまったからです(ほんとうにバカですね)。
 そこで考えたユーザー名が、1000円カットで、後ろを鏡で見せてくれたとき、上側が完全に白髪なのに、下側は結構まだ 黒いんで、ハーフ&ハーフ、それからハンドルネームの”やぎじじい”を敢えて数字で表現すると89221ということで、 hh89221にしたんですが、これを別の名称にすることが簡単にできないんです。 いったん登録したアカウントを変えることはできず、削除しても完全に削除できず、しかも別の新アカウントを作成 しようにも重複しているのでダメだいわれてできず、結局はhh89221を再登録することにしました。
 アカウントの再開方法はこちら
 マイクロソフトのOfficeでも経験したのですが、完全分業を行っているため、このような複数のテリトリー (今回はGoogleとYouTubeが別のアカウント管理になっている)にまたがる問題に迅速に対応できないんでしょうかね。
 ところで、YouTubeの画像というのは、あまり画質が良くないようですが、とりあえず私も初めて以下のように投稿できました。これは、GetWindowというソフトを使用して作成しましたが、このPC画面を動画記録するソフトは使いやすいです。
 こちら
2010/02/17 グーグルからのアンケート
 ここ最近、Youtubeのアカウントの削除と再登録問題が発生したため、いろいろやってフォーラムに投稿していたら、Googleからアンケートが届きました。こんなのは、私ごときに聞くんではなく、みなさんがどのような情報を要求しているか、検索で判っているでしょうと言いたいです。私は、個人的にAPIを利用させていただいているので、あまり批判はしたくないのですが、問題としては別なので、あえて言わせてもらいます。
 まず、たぶんGoogleのやり方として、このアンケートも自動で発信されているはずなので、そうだとすれば、真の顧客満足を考えていないでしょう。こういうのは、直接の電話でのやり取りが必要と思います。ぷららとzurichの電話サポートとお話したことがあります。一度Googleの方と(若い女性に限る、おいおいそれかい)お話させていただきたいです。
 Nexus One のうわさからすると、この辺の直接サポートがおろそかであるような感じです。ユーザが何を期待しているか把握して、問題をユーザ同士のフォーラムだけで解決させようということはやめてください。ヘタすりゃトヨタの二の舞になります。
 ところで、こんな悪口書いても、アカウントは削除しないようお願いします(結局はそれかい)。
2010/02/07 生誕150年
 今日、本屋で”音楽の友”を見つけて立ち読み(またか、たまには買えよ)したのですが、今年はマーラー 生誕150年なんですね。私は歴史のことは得意ではないので、”1192:いい国作ろう鎌倉幕府”とかという 記憶法で覚えられないのですが、マーラーの誕生日である、1860年7月7日はしっかり覚えています (1860年はともかく、7月7日は七夕で覚えているだけ)。
 マーラーについては、クラシック音楽が好きだという方の中には、ある種の魔法のような魅力に取り付かれ、 好きな作曲家のNo.1に推す方も多いかと思います。私も敢えて言わせてもらえば、バッハや ベートーヴェンを抑えて1位に指名させていただきます。
 ところで(なんかいつもパターン)、上記の音楽の友のマーラー特集に出ていた、ピエール・ブーレーズ、 マリス・ヤンソンス、エリアフ・インバルといった、私が、30年ぐらい前にマーラーにハマってしまった ころから活躍されている方達が、いまだに健在なんですね。特に、ブーレーズは80歳を超えてます。
 →今回は、笑いを取ろうとする”オチ”はありません
2010/01/28 ビジネス戦略
 何年か前から、この時期になると節分の行事だといって、恵方巻きの宣伝をスーパーやコンビニで始めます。 たぶん10年前には無かった現象だと思います。調べてみると、これは関西発のものだそうで、きっと誰かが仕組んだ 戦略なのでしょう。しかし、これだけ各社が凌ぎを削って広告を出しているということは、全国区の 商品として浸透しているということであり、企画は成功したといえるでしょう。
 バレンタインデーのチョコレートというのも、菓子メーカーの仕掛けたものでしょうし、これに便乗して、 今では食べ物以外のものもたくさんあります。しかも、ホワイトデーなんていうものまで作ってしまいました。 商魂たくましいとはこのことです。
 さて、節分といえば豆まきに決まっています。あの小さい豆は意外とおつまみとしていけます。その昔、私が付属の 鬼の面を付けてベランダに出て、家族で”鬼は外”とやっていた記憶があります。今ではきっと、”じじいは外”と おもいっきり豆を投げつけたいと思っているんでしょうね。  
2010/01/15 Googleからの手紙
 Googleから手紙が届きました。なんのことはない。5000円分無料にするからアドワーズ広告をやりませんかと いうものでした。この内容は、アカウントにログインした時に判っているので、なぜ書簡で送ってきたのか疑問に 思ったのですが、私がしばらく無視していたので、そういうユーザーに対して行ったのでしょうか。 Googleも営業するんですね。 いずれにしても、郵送という手段を利用したのには驚きました。
 さて、その内容については、さすがGoogleの一律一括の処理を行いましたねという内容と、なんじゃその 超アナログ的な対応はという、2つの側面が見えました。
 ・私に貴社という表現ですが、会社を運営していません。→やぎじじい有限会社ではない
 ・実質意味のない、切り取り線のある広告無料お試し券というありました。→切り取って送ろうかな

2010/01/05 情報の伝搬
 本日GoogleがAndroidを搭載した自社ケータイであるNexus Oneを発表するかもしれないという情報がありましたが、 まだ日本時間の午前中ではそういった動きはないようです。昨日Googleロゴのリンゴが落ちるデザインになっており、 ためしにtwitterで”Google”と検索したら、それに関するつぶやきに溢れていました。今日もし発表が行われているので あれば、twitterで”Google”と検索すれば、当然同じような状況になっているはずです。現在世の中の最新情報を いち早く知る手段は、twitterを利用することなのかもしれません。
 以前、野球のWBCやサッカーのワ−ルドカップの最新中継を、会社でYahooなどのニュースサイトで探したことが ありましたが、たぶん30分や1時間の単位で遅いと思われます。twitterようなツールであれば、生中継を 見ている何十人あるいは何百人の人間が、点数が入った瞬間に一斉に発信すると、最も早く情報が 伝えられることでしょう。
 GoogleやMicrosoftがtwitterと提携したということで、単純にキーワードを入力して”つぶやき”を検索すると いうサービスではなく、もっと便利なツールを提供してくれるのでしょうか。
前のログを見る