ごあいさつ
 ご訪問ありがとうございます。

 以下は、本サイト開設当時の情報です。たぶん、年齢からして、あと2〜3年で閉鎖すると思いますが、それまで、ご愛顧ください。
 最終更新:2020/03/11

 このたび、2008年ホームページを開設いたしました。
 きっかけは”フジテレビ”です。(それは違います)
 昔からクラシック音楽を聴くことが趣味でしたが、結婚&出産あたりから時間がとれなくなって、なかなか音楽を楽しむ機会がありませんでした。 でも、最近は時間に余裕ができて再開しました。
 →というか、カミさんや子供に相手にされなくなって、単に暇になったということです。
 昔住んでいた田舎の実家では、大音響で聴いていましたが、このような無謀なことは、 今住んでいる千葉という大都会(はあ?)ではできないのであきらめました。

サイト開設の目的
 おもに、CDリッピングして、圧縮データをメモリプレーヤに落として、通勤途中に聴いております。
 CDからクラシック音楽をリッピングする段階で、以下の問題にぶちあたり、それを解決した結果をサイトで公開しようと思いました。
あとボケ防止です。(納得) →パソコンはボケ防止に良さそうです。
 あと、できたらアフィリエイトですね。→これは、アクセス数が少なく無理でした

問 題
@最近のCDは、やたら”トラック”を刻んでおり、単純にリッピングすると、曲が”ぶつぶつ”切れてしまうことがわかりました。 CD登場の初期のものは、トラックの下にインデックスというものがありましたが、結局全部トラックで済ますようになったんでしょうか。
 →初回盤グールドのゴルトベルク変奏曲は、全曲1トラックでインデックスで区切っていました

Aそりが大きくてポータブルCDプレーヤで再生すると、”かつかつ”音がするものがあったため、市販メディアを購入して、 クローンCDを作成しようと思いましたが、”Nero”では失敗しました。
 ※79分超の長時間CDなのですが、最高速で読み書きしているためか、60分超で”ぷちぷち”と、”ぷっちょ”ノイズが入りました。
 ※情報では、普通のソフトで十分という記事が多いのですが、長時間CDは状況が違うようです。

対 策
 そこで、ネットで適当なソフトを探した結果、”Exact Audio Copy”というものに出会いました。
 日本のフリーソフトでは、親しみやすい名前を付けますが、これは舶来品(死語)なので、そのものずばりの名称であり、 日本人ならば、”完璧まるまるコピる君”とかにするのでしょうね。
 でもこのソフトは、使いこなすことが非常に難しいことがわかりました。
 そこで、さらに本ソフトを使いこなすための努力が必要になりますが、ネット上に情報が意外と少なく、見つかっても、 正直言って、私のような年寄りには理解が難しかったです。 しかし、ここをクリアしないと上記の問題は解決できません。MUSIC PCというサイトが最適と思い、よ〜く読むことにしました。

 こちら

その後
 ネタ不足に困っていたら、グーグルマップをカスタマイズできることがわかりました。
印刷しようと思ったら至極使いづらい。よってこれを改善する為のサイトを考えました。
 さらにその後ストリートビューを用いたものなどいろいろ作製しましたが、現在は深刻なネタ切れ。

トップページへ